毎回料理するのは大変だし、スーパーやコンビニで買うといつも同じものを選んでしまってマンネリ…。
そんな人は「おつまみ定期便al mes」がオススメです。
ワインやクラフトビールにピッタリな本格おつまみが毎月届くので、自宅でバル気分を楽しめます。
サブスクですが一か月だけの利用も可能なので、興味がある人は是非試してみてください。
- お酒のおつまみを毎回料理するのが面倒
- コンビニやスーパーでいつも同じものを買ってしまってマンネリ気味
- できるだけ費用は抑えたい


おつまみ定期便al mesとは
魚介・お肉・ナチュラルチーズ・お野菜・ナッツなど、様々な食材を使ったアンティパスト、オードブル、ピンチョスが、毎月1回ご自宅に届きます。
袋を開けて盛り付けたり、レンジで温めたりするだけで、すぐにお召し上がりいただけるおつまみ体験を是非お楽しみください。
引用:おつまみ定期便【al mes by BALPAL】
おつまみ定期便al mesとは、「燻製BALPAL」が運営するおつまみのサブスクです。
月額は3980円(税込)で送料無料。
こだわりの様々な食材を使ったおつまみが7種類、毎月1回送られてくるサービスです。
おつまみ一つ約568円の計算ですね。
al mesを運営する「燻製BALPAL」は、伊勢丹などでも取り扱われる質の高いおつまみ専門店。
燻製品はもちろん、加工食肉やナチュラルチーズ類など、お酒にピッタリなおつまみが幅広く揃っています。
バルの味わいが調理不要で楽しめる
本格的なおつまみを自宅で用意しようとすると、少量のわりに手間がかかることも多いです。
たまにならいいですが、晩酌のたびに用意するのは大変ですよね。
al mesのおつまみは、ほとんどが袋を開けてそのままお皿に盛りつけるだけで食べられます。例外はあってもレンジでチンするくらい。
料理が面倒なときや、そもそも料理を普段しない人でも、自宅で本格おつまみが簡単に楽しめますね。
賞味期限も14~48日程度あるので、急いで食べきる必要もありません。
料理に使ってもいい
送られるおつまみをそのまま食べるだけでなく、気が向いたときには料理に使ってもOK。
楽をしたいときだけじゃなく、少しこだわりたい時にも役立つのがいいですね。
アウトドアにも持っていきやすいので、家飲み以外にも活躍できます。
筆者はめんどくさがりなので盛り付けもせずそのまま食べることが多いですが、きちんと盛り付けたりひと手間加えたりしてオシャレに家飲みを楽しんでいる人もいらっしゃいます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
毎月違うおつまみが7種類届くので飽きない
コンビニのおつまみやスーパーの総菜を選ぶとき、いつも同じようなものを買ってしまうことはありませんか?
たまには違うものを選ぼうと思っても、なかなか決めきれず結局おなじみの商品を手に取る…。
筆者はよくあります。
おつまみ定期便al mesを使えば
「本格イタリアンおつまみと大豆ミートおつまみ」
「ナチュラルチーズいろいろと鴨と鯖」
などテーマに沿ったおつまみが毎月7種類も届くので、晩酌のマンネリ化がありません。
「いつも同じで飽きている」「新しいものを買おうと思ってもつい同じものを買ってしまう」という人には特にオススメ。
次に届くおつまみをチェックしながら、「どんなお酒を合わせようか」と考える時間も楽しめます。
生産者直送だから出来るお得な価格設定
いくら質のいいおつまみでも、価格が相応に高かったら手が出しにくいですよね。
al mesのおつまみはメーカー直送。中間流通がないので通常より約20%以上お得な価格で提供されています。
運営元の燻製BALPALで普通におつまみを買うのと比べてもお買い得。サブスクならではですね。
継続期間に縛りがないから一か月だけの利用も可能
サブスクには一定期間継続しないと解約できないものもありますが、al mesには継続期間の縛りがありません。
ラインナップに気に入ったものがあったらその月だけ契約して、届いたらすぐ解約なんてことも可能です。
公式HPのトップにある「よくある質問」から解約申請フォームに飛べるので、解約の仕方が分かりにくかったり、手間がかかったりするようなこともなく安心。
おつまみセットを通販で買う感覚で利用できますね。
こんな人は注意
- 好き嫌いが多い人
- アレルギーが多い人
al mesから送られてくるおつまみは月ごとに決まっていて、こちらでは自由に選べません。
好き嫌いやアレルギーが多い人だと「今月一つも食べられるのがなかった」なんてこともありえます。
ホームページで翌月と翌々月のおつまみラインナップが確認できるので、食べられるものが少なそうな月だけ解約するのも一つの手ですね。
定期便をそのままギフトとして別住所に発送することもできるので、「今月は友人にプレゼント」なんて方法も可能です。
お酒もサブスクにすると全自動!
おつまみだけじゃなく、お酒もサブスクにしてしまえば自分で買い物する必要がなくなります。
毎月違うお酒とおつまみが自動で手元に提供されるようになるので、楽していつも新鮮な晩酌ライフを送れますね。
al mesのおつまみはワインやクラフトビールと特に相性がいいので、それらのサブスクを紹介しておきます。
興味があったら覗いてみてください。
ソムリエが好みに合うワインを選んでくれる定期便
ポケットソムリエは、「自分の好み」「飲むペース」「飲みたいワインの価格帯」などを設定して、ソムリエがそれにあったワインを選んで送ってくれるサービスです。
ポケットソムリエは、あなたにピッタリのワインをソムリエがセレクトしてお届けするワインのサブスクリプションサービスです。
予算や好みなどを入力するだけで、ソムリエが選んだワインを最短1週間程度で自宅までお届け。
簡単にワインを購入することができます。
引用:【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】
完全におまかせコースもあるので、ワインに詳しくなくても安心ですね。
毎月ワインが送られてきますが、届くペースを自分で調節できるので、飲まなかったワインが溜まってしまうことはありません。
必要になったらスマホからオーダーも可能。
届いたワインが良かったかどうかをフィードバックできるので、継続していくとどんどん好みのワインを選ぶ精度があがっていきます。
自分の好みと消費するペースを伝えて、それをプロが選んで家に送ってくれる…最高じゃないですか。
月額はワインの価格帯や発送ペースにもよりますが、最低3300円(税込)からオーダーできるうえ、なんと初回は半額で注文できます。
基本はサブスクですが、月額契約だけでなく、必要なときに都度購入することも可能。
興味がある人は公式HPを覗いてみてください:ソムリエが最適なワインをお届け【Pocket Sommelier】
1900種以上から厳選!クラフトビールの定期便
クラフトビールのサブスクは、Otomoniがオススメです。
Otomoni(オトモニ)は豊富な取り扱い銘柄から、
季節・お届けしたい体験・限定ビールの発売・お客様の好みなどに合わせて、
毎回丁寧に飲み比べセットをセレクトして新しい発見をお届けするクラフトビールの定期便です。
引用:Otomoni公式HP
Otomoniに登録すると二週間に一回のペースで毎月違う6本のクラフトビールが届きます。
料金は配送1回につき4378円(税込)。一本約729円ですね。
飲み切れないときにはスキップ機能を使って送られる頻度を調節することも可能。
スキップを使うと料金も一緒にスキップするので、商品を受け取っていないのにお金がかかるようなことはありません。
クラフトビールは非常に幅広く、香りや味わいは千差万別です。
当然苦手なタイプもあるということで、Otomoniでは「苦手なもの」に設定するとそれ以降苦手なビールは届かなくなるオプション機能付き。
休会や解約も制限なく行えるので、気軽にスタートできます。
申し込んだ初回だけちょっと特別なスターターセットが届くので、一か月だけ利用してみるのもいいですね。
【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け
自宅で本格ビールサーバーが楽しめる!会員制ビール配送サービス
リッチにクラフトビールを楽しみたいという人には、会員制ビール配送サービス「DREAMBEER」があります。
DREAMBEERは会員制クラフトビール配送サービスです。
60ブルワリー130銘柄以上の中からお好きな銘柄をご自由に組み合わせて2本から注文できます。
Webサイトや専用アプリから24時間注文可能で最短2日後にお届けできます。
引用:会員制ビール配送サービス【DREAM BEER】
![]()
DREAMBEERでは、自分が自由に選んだクラフトビールを専用ビールサーバーで楽しむことができるサービスです。
ビールサーバーは家庭用に専用開発されたもので、308mm×340mm×449mmの小型サイズ。
オシャレなデザインと洗浄などメンテナンスが簡単にできる構造で、自宅のビールライフを彩ります。
ビールは自由に選べますが、面倒な人にはおまかせコースもあるので安心。
- 基本料金月額:3300円
- 1500mlのビール1本:3080円~(最低2本から注文)
- 送料:990円
決して安いサービスではありませんが、自宅で高級感あるビールを楽しみたいときにはオススメです。
1年契約となり、途中解約の際には解約料30,000円がかかるので注意してください。
最後に
- 月3980円で本格おつまみが楽しめるサービス
- 毎月違うラインナップで届くので飽きない
- そのまま食べられるものがほとんどなので手間いらず
- 生産者直送によって通常より20%以上お得な価格設定
- いつでも解約可能なので試しやすい
- 好き嫌いやアレルギーが多い人は注意
今回は便利なおつまみサブスク「al mes」を紹介しました。
毎月違うおつまみが届くのでマンネリ化せず、調理も不要なのでお手軽。
内容もバルで提供されるような本格的なものなので、満足度も高いです。
一回試してすぐ解約できるので、「今月だけ頼みたい」なんて使い方もアリ。
晩酌のおつまみに悩んでいる人はお試しください。
お酒もサブスクにすると晩酌の準備にかかる手間がなくなるので、こちらもオススメです。
家飲みでワインをおいしく楽しむ方法を紹介↓
[adcode] 今回はワインの家飲みについてです。 コロナ禍になって、ワインなどのお酒を家飲みする人が増えましたね。 難しいイメージのあるワインですが、家でも簡単にできるいくつかのコツを実践するだけで一層おいしく楽しむことが[…]