このサイトにはプロモーションが含まれています。
TAG

二次試験

ソムリエワインエキスパート試験/赤ワインのテイスティングコメント

濃淡・熟成の有無を判別する 外観から香りと味わいのキーワードを選ぶ ソムリエ&ワインエキスパート二次試験のテイスティング。 赤ワインのポイントは濃淡と、熟成の有無を判別することです。 その2点がわかれば、香りと味わいのキーワードがほとんどが決まります。 外観の情報をしっかり判別できるようにしましょう。 今回は赤ワインの外観を主軸にして、香り・味わいのキーワードをどのように選ぶかを解説しています。 […]

ソムリエワインエキスパート試験/白ワインのテイスティングコメント

ソムリエ&ワインエキスパート二次試験ではブラインドテイスティングでワインを評価するテイスティング試験が行われます。 この試験で重要なのは「その項目で何を聞かれているのか」をしっかり知って、適切なコメントを選んでいくことです。 【無難が一番】二次試験対策に特化したテイスティング勉強法 今回はそのなかでも白ワインに注目して、テイスティング試験の各項目についてコメントの選び方を解説しました。 白ワインで […]

【無難が一番】二次試験対策に特化したテイスティング勉強法

今回はソムリエ&ワインエキスパート二次試験のテイスティング試験について解説します。 テイスティング試験というと「ワインを飲んでズバリその品種や収穫年を当てる」というイメージをする人が多いかもしれませんが、実際は違います。 テイスティングはワインの味わいや特性を他人に伝える共通言語です。 品種をズバリと言い当てるよりも、「そのワインを飲んだ印象を正しく表現して伝える」ほうが何倍も重要。 一方でソムリ […]

【一発合格】ソムリエワインエキスパート試験の勉強法&スケジュール

ソムリエ・ワインエキスパート試験はワインの難関試験です。 勉強も大変そうだし、何から手をつけたらいいのかもわからないですよね。 筆者は年末頃から少しずつ勉強をスタートして、年明けからはオンラインスクールも利用しながら一発で合格することができました。 今回は筆者がワインエキスパート試験に最速合格するために行った勉強法と、各項目のポイントを学習スケジュールに沿って紹介します。 受験を決めたら早めに勉強 […]

【2024年度版登場!】絶対お得!二次試験対策にオススメなリカーセット

ソムリエ&ワインエキスパートの二次試験で実施されるテイスティング試験。 実はこのテイスティング試験で、ワイン以外のお酒も出題されます。 具体的には、グラスに注がれたお酒を飲んで「そのお酒が何なのか(ジンなど)」を答えるというもの。 飲んだことがないお酒の銘柄を当てるのは難しいため、試験の対策としては色々な種類のお酒を飲んで、味を覚えておくということになります。 かといって、世の中に流通するたくさん […]

NO IMAGE

ワインを勉強してみませんか?

ワインを勉強すると、ただ飲むだけよりも味わい深く楽しめるようになります。
奥が深く一生付き合える趣味にもできるのでとてもオススメ。
最初は簡単なことからスタートしましょう。

CTR IMG