このサイトにはプロモーションが含まれています。

記事一覧

【初心者にもオススメ】南アフリカの一押しオレンジワインを紹介します

今回は、南アフリカ産のオレンジワイン、ハミング・トゥリー オレンジワインを紹介します。 オレンジワインは近年注目されていて、店頭で見かけることも増えてきました。 ジョージアやイタリアが有名ですが、その他にも世界各地のワイン産地で広く生産されています。 それぞれの地域が得意なブドウ品種を使って造るので、一言にオレンジワインと言ってもその特徴は様々。 そんな中で今回紹介する南アフリカ産オレンジワインは […]

【特徴からペアリングまで】近年話題のオレンジワインを解説

今回は近年話題のオレンジワインについて解説していきます。 最近ワイン売り場で「オレンジワイン」を見かけることが増えました。 「オレンジワインっていうくらいだから、オレンジで造ったワインじゃない?」 なんて思ってしまうそのネーミングですが、ほかのワインと同じくブドウを原料にしたワインです。 「オレンジで造ったワイン」と思っている人でも、この記事を読み終えるころには正しくオレンジワインの知識が身につい […]

【ワインと料理の組み合わせ方】初心者でもできる!上手なマリアージュの5つのコツ

ソムリエがいるような高級レストランだと、料理に合わせたワインをソムリエが選んでくれて提供されることも珍しくありません。 そんな雰囲気もあって、「料理に合うワインって選ぶのが難しそう」と思う人が大半です。 確かに非常に奥が深く、常に試行錯誤を続けていくようなテーマですが、実は最初の第一歩を踏み出すのは簡単なんです。 今回はワインと料理の上手な組み合わせ方を5つのポイントに分けて紹介します。 どれか1 […]

【イタリア代表の黒ブドウ】キャンティの主要品種!サンジョベーゼの特徴

今回はサンジョベーゼを紹介します。 Sangiovese(サンジョベーゼ)はSangius(血液)とJoves(ジュピター)の合成語で、そのままジュピターの血という意味を持ちます。 イタリア全土で最も栽培量の多い黒ブドウ品種ですが、中でも有名なのはトスカーナ州。 単一・ブレンド、デイリーワインから高級ワインまで、さまざまなスタイルでイタリアのワインを支えています。 今回はそんなサンジョベーゼの特徴 […]

【ブドウから胡椒の香り】どっしり濃厚!シラー/シラーズの特徴とは

今回はシラー(シラーズ)を解説します。 フランスなどのヨーロッパではSyrah(シラー)と呼ばれていますが、オーストラリアや一部の国ではShiraz(シラーズ)と呼びます。 シラーといえば胡椒の香りが特徴として挙げられやすいですが、実は産地によって胡椒の香りの出方には差があるのをご存じでしょうか。 どっしりしたフルボディタイプになるので、カベルネソーヴィニヨンが好きな人にもオススメな品種。 この記 […]

【高貴なる腐敗の極甘口】貴腐ワインと貴腐ブドウについて

今回は貴腐ワインについて解説します。 「貴腐ワインって何?」っていう人も多いんじゃないでしょうか。 少しワインを勉強したことがある人なら、「甘いワインってことは知ってるけど…」って人もいるかもしれません。 貴腐ワインの原料である貴腐ブドウは、本来ブドウの病原になってしまう菌が、特定の条件を満たすと有効に作用して生まれる、非常に糖分の凝縮したブドウです。 そんな貴腐ブドウから造られる貴腐ワインは当然 […]

【ワインは有名・品種はマイナー】深いコクと高い熟成能力!セミヨンの特徴を解説

今回はセミヨンについて解説します。 辛口~極甘口まで幅広く活躍しているうえ、世界有数の高級ワインに使われる品種ですが、知名度はあまりない印象。 ソーヴィニヨンブランの補助品種になることが多く、「セミヨン単体ってどんな味?」なんて疑問に思う人も多いはず。 この記事ではセミヨンの特徴や相性のいい料理、オススメワインを紹介するので、ワイン選びの参考にしてください。 セミヨンの特徴 穏やかな酸とコクを持つ […]

【ピエモンテ特産】イタリアの高貴ブドウ!ネッビオーロの特徴

今回はネッビオーロについて解説します。 ネッビオーロで有名なのは何といってもイタリア・ピエモンテ州で造られる「王のワイン・バローロ」です。 長期熟成させる高級ワインのイメージが強いブドウ品種ですが、実は早飲みタイプも造られています。 ネッビオーロの特徴や相性のいい料理、オススメワインも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 この投稿をInstagramで見る K.Iseya(@k.iseya) […]

【ワインからアミノ酸の旨味とパンの香り】甲州にも採用されるシュール・リー製法

今回はシュール・リー製法について解説します。 白ワインの醸造用語の一つですが、日本の甲州にもよく用いられるため、ワイン売り場で目にしたことがあるキーワードかもしれません。 通常の白ワインとは少し違った工程で造られるのが特徴で、ワインに独特の旨味と風味を与える効果があります。 シュール・リーで造ったワインの特徴も解説するので、飲む機会があったら少し意識してみてください。 シュール・リーとは? 「滓の […]

【リンゴ酸→乳酸】マロラクティック発酵の仕組みや出来上がるワインの特徴

今回はマロラクティック発酵(MLF)について解説します。 MLFをするとワインの酸味がまろやかになる効果がありますが、するかどうかは生産者が求めるスタイルによって任意です。 ほとんどの赤ワインと一部白ワインで行われますが、ときにMLFがネガディブな効果になってしまうこともあります。 MLFがワインの味わいに与える影響は大きく、仕組みが分かるとワインのテイスティングが一段と楽しくなりますが、ワインの […]

NO IMAGE

ワインを勉強してみませんか?

ワインを勉強すると、ただ飲むだけよりも味わい深く楽しめるようになります。
奥が深く一生付き合える趣味にもできるのでとてもオススメ。
最初は簡単なことからスタートしましょう。

CTR IMG