このサイトにはプロモーションが含まれています。
YEAR

2022年

【巷の噂】ソムリエ教本の最新情報は出題されやすいのかを解説します

受験生 最新の教本で新しく記載された内容は試験に出やすいってホント? 新しく記載された項目とそれまでの重要事項の学習優先度は? 新しく記載された内容がどれなのかわからない ソムリエワインエキスパート試験に向けた講義などで、 「これは今年の教本から追記された部分だから要注意」 なんて言葉を聞いたことはありませんか? 最新の教本に新しく記載された情報のみを取り扱うブログ・SNSもあるくらい教本の最新情 […]

【初心者からでも合格可能】ソムリエワインエキスパート試験の概要

ソムリエワインエキスパート試験の学習内容や難易度 受験条件と受験料 合格までに必要な勉強時間 合格後のメリット ワインの資格と言えば、まず思い浮かぶのが「ソムリエ」ではないでしょうか。 あまり知られていませんが、ソムリエと同格の呼称として「ワインエキスパート」という資格もあり、これらの違いは受験の条件のみ。 難しいイメージが強く、ワインに詳しい人だけが受験すると思われがちなこれらの呼称。 実は「こ […]

【今までは完全4択だったが…?】ソムリエワインエキスパートのCBT試験を解説

試験時間:60分 問題数:120問 CBT試験とは、CBTS社が運用するパソコンを用いた試験サービスです さまざまな資格試験で用いられているため、使用したことがある人も多いかもしれません。 全国に試験会場があり、約一か月の試験期間の中で、受験日時と会場を自分の都合に合うように選べるのでとても便利です。 またソムリエワインエキスパートでは、一次試験の受験回数を最大2回まで申し込むことができます。 不 […]

ソムリエワインエキスパート一次試験学習に潜む3つの注意点

特定の部分に特化しない 高得点や満点を狙わない アルファベット表記とカタカナ表記両方を覚える ソムリエワインエキスパートの一次試験は、毎年3月に発売されるソムリエ教本から出題されます。 ソムリエ教本に載っていればどんな些細なことでも出題される可能性がありますが、まともに向き合うと全く学習時間が足りず、合格が難しくなることも。 そのため教本全部を100%網羅するのではなく、教本の中から合格するために […]

【一発合格】ソムリエワインエキスパート試験の勉強法&スケジュール

ソムリエ・ワインエキスパート試験はワインの難関試験です。 勉強も大変そうだし、何から手をつけたらいいのかもわからないですよね。 筆者は年末頃から少しずつ勉強をスタートして、年明けからはオンラインスクールも利用しながら一発で合格することができました。 今回は筆者がワインエキスパート試験に最速合格するために行った勉強法と、各項目のポイントを学習スケジュールに沿って紹介します。 受験を決めたら早めに勉強 […]

栽培・醸造用語/ソムリエワインエキスパート試験対策&練習問題

手順をイメージしながら覚える 日本語・フランス語・英語を紐づける ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズ。 今回は栽培用語・醸造用語です。 この項目ではブドウの栽培やワインの醸造に関する用語を、日本語・フランス語・英語で覚える必要があります。 英語はそれとなく分かりやすいものが多い一方で、フランス語になった途端に難しく感じてしまう人も多いです。 しかしワイン概論の中でも残糖量に次いで出題 […]

クロアチア/ソムリエワインエキスパート試験対策&練習問題

白品種はグラシェヴィナ、黒品種はプラヴィッツマリが最大 4つのワイン産地、12のサブリージョン、72の小地区が制定される 甘口ワインにはプレディカート表示が併記される Slavonija(スラヴォニア)が最大産地 ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズ。 今回はクロアチアです。 クロアチアは1991年、スロヴェニアと共にユーゴスラビアから独立しました。 アドリア海を挟んでイタリアと向かい […]

主要ワイン史の年表/ソムリエワインエキスパート試験対策&練習問題

「ワイン法制定」「最初に〇〇した年」など出題しやすいポイントを把握する 日本の歴史は出題されることが多い 大まかな時系列も把握しておく ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズ。 今回は主要ワイン史の年号です。 ソムリエ&ワインエキスパート試験では、各国のワイン法制定年や、最初にワインが造られた年号なども出題もされます。 例題 Q.フランスでA.O.C.法が制定された年を選べ 1.1933 […]

【2024年度版登場!】絶対お得!二次試験対策にオススメなリカーセット

ソムリエ&ワインエキスパートの二次試験で実施されるテイスティング試験。 実はこのテイスティング試験で、ワイン以外のお酒も出題されます。 具体的には、グラスに注がれたお酒を飲んで「そのお酒が何なのか(ジンなど)」を答えるというもの。 飲んだことがないお酒の銘柄を当てるのは難しいため、試験の対策としては色々な種類のお酒を飲んで、味を覚えておくということになります。 かといって、世の中に流通するたくさん […]

実務関係のキーワード/ソムリエワインエキスパート試験対策&練習問題

輸入条件はどこまでが輸出者でどこからが輸入者の責任・費用負担となるか ワイン用品用語はフランス語と紐づける ボトルサイズは「頭一文字法」が役に立つ ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズ。 今回は実務に関係するキーワードです。 ソムリエ教本後半の「ワインの購入・保管・熟成・販売」「ソムリエの職責とサービス実技」の2項目では、実務に必要なさまざまな情報がまとめられています。 現在レストラン […]

NO IMAGE

ワインを勉強してみませんか?

ワインを勉強すると、ただ飲むだけよりも味わい深く楽しめるようになります。
奥が深く一生付き合える趣味にもできるのでとてもオススメ。
最初は簡単なことからスタートしましょう。

CTR IMG