このサイトにはプロモーションが含まれています。

ラングドック/ソムリエワインエキスパート試験対策&練習問題

  • A.O.C.名とタイプを紐づける
  • 付記される地理的名称については優先度は低い
  • V.D.N.と発泡の特殊なラベル表記については把握する
  • I.G.P.については後回し

ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズ。

今回はフランスのラングドック&ルーション地方です。

V.D.N.を主軸に甘口ワインも多く生産される産地です。
フランスを代表するI.G.P.(地酒)の一大産地ですが、試験勉強ではA.O.C.がメインになります。

今回はそんなラングドック&ルーション地方のポイントをまとめて、最後に練習問題を載せました。
練習問題を活用しながらA.O.C.ごとに生産タイプを覚えていきましょう。

ソムリエ&ワインエキスパート一次試験対策シリーズは、筆者が一次試験合格までに学習した内容を項目別にまとめたものです。
全ての記事にランダムで出題される練習問題がついているので試験学習にうってつけ。
独学・スクール通学を問わず、ソムリエ&ワインエキスパート試験合格を目指す人全員に役立てるようになっています
詳しくは下記リンクの記事をチェックしてくださいね。
関連記事

ソムリエ・ワインエキスパート試験はワインの難関試験です。 勉強も大変そうだし、何から手をつけたらいいのかもわからないですよね。 筆者は年末頃から少しずつ勉強をスタートして、年明けからはオンラインスクールも利用しながら一発で合格す[…]

ラングドック&ルーション地方の概要

  • I.G.P.(地酒)の一大産地
  • 世界遺産ポンデュガール、カルカッソンヌを有する
  • 地中海性気候(西部は海洋性気候)
  • トラモンタンという乾いた冷たい風の影響を受ける
  • ルーション地方はV.D.N.の生産が盛ん

ラングドック&ルーション地方は、フランスを代表するI.G.P.ワインの産地です。

暖かい地中海性気候により、成熟度の高いブドウから造られたワインがお手頃価格で手に入ります

ルーション地方ではV.D.N.の生産も盛んで、特に「バニュルス」は要チェック。

冷風「トラモンタン」、世界遺産についても出題されやすいので覚えておきましょう。

ラングドック&ルーション地方主要ブドウ品種


ローヌ渓谷地方同様、温暖な南フランスのため多様な品種が栽培されています。

ローヌ渓谷地方の解説は下記リンク記事をチェックしてくださいね↓↓
・ローヌ渓谷地方の主要A.O.C.一覧&練習問題

主要ブドウ品種
Grenache Blanc
グルナッシュブラン
Bourboulenc
ブールブーラン
Piquepoul
ピクプール
Clairette
クレレット
Vermentino
ヴェルメンティーノ
Roussanne
ルーサンヌ
Marsanne
マルサンヌ
Chardonnay
シャルドネ
Maccabeu
マカブー
Muscat
ミュスカ
Grenache
グルナッシュ
Mourvedre
ムールヴェードル
Syrah
シラー
Carignan
カリニャン
Cinsault
サンソー
Morrastel
モラステル
Liedoner Pelut
ルドネール ペリュ

ラングドック&ルーション地方の主要A.O.C.

  • ガール県
  • エロー県
  • オード県
  • ピレネーオリエンタル県(ここのみルーション地方)
  • ロゼール県(ブドウ畑はほとんどない)

ラングドック&ルーション地方は5つの県で構成されます。

ピレネーオリエンタル県のみがルーション地方に属し、それ以外はラングドック地方です。
また、ロゼール県にはブドウ畑はほとんどありません

特に重要なのはピレネーオリエンタル県(ルーション地方)の
「バニュルス」
「モーリー」
です。
  • 上級A.O.C.になると赤(またはV.D.N.赤)のみに限定される
  • 白のみが認められるのはピックプール ド ピネのみ
  • V.D.L.が認められるのはクレレット デュ ラングドックミュスカ ド フロンティニャンのみ
  • 赤・白のみが認められるのはラ クラープのみ
  • ランシオが認められるのはクレレット デュ ラングドックのみ
  • 所属する県よりも、ラングドックとルーションどちらに属するかが重要

ラングドック全域のA.O.C.

ラングドック全域の広域A.O.C.はラングドックのみです。

11の地理的名称が認められていますが、優先度は低め。
高得点合格を狙う人以外は飛ばしましょう。

A.O.C. タイプ 備考
Languedoc
ラングドック

ロゼ
ラングドック地方のほぼ全域を含むA.O.C.
ロゼと赤は新酒の場合ラベルにPrimeurプリムールまたはNouveauヌーヴォーの記載ができる
11の地理的名称があり、Languedocのあとに付記できる
カブリエールのみ赤とロゼが生産可能で、他10か所は赤のみ生産可能。

  • Cabrieresカブリエール(赤・ロゼ)
  • Gres de Montpellierグレドモンペリエ
  • La Mejanelleラメジャネル
  • Montpeyrouxモンペイルー
  • Pezenasペズナス
  • Quatourzeカトゥルズ
  • Saint-Christolサンクリストル
  • Saint-Drezeryサンドレゼリー
  • Saint-Georges-d’Orquesサンジョルジュドルク
  • Saint-Saturninサンサテュルナン
  • Sommieresソミエール

エロー県のA.O.C.

  • V.D.L.が認められるのはフロンティニャンとクレレット デュ ラングドックのみ
  • クレレット デュ ラングドックはランシオも認められている
  • サンシニアンは地理的名称がつくと赤のみになる
太陽にさらした容器の中で長期熟成した独特の風味を持つ酒精強化ワイン(V.D.N.)
どちらも発酵時にアルコールを添加してつくる甘口の酒精強化ワイン。
V.D.N.:発行中にアルコールを添加して造る
V.D.L.:発酵前にアルコールを添加して造る
A.O.C. タイプ 備考
Pic Saint Loup
ピック サン ループ

ロゼ
2017年にラングドックA.O.C.地理的名称から独立
Terrasses du Larzac
テラス デュ ラルザック
2014年にラングドックA.O.C.地理的名称から独立
主要品種:グルナッシュ・ムールヴェードル・シラー・カリニャン
Clairette du Languedoc
クレレット デュ ラングドック
白(甘)(辛)
V.D.L.
ランシオ
クレレット100%
ブドウが収穫された村名をA.O.C.のあとに付記出来る
Picpoul de Pinet
ピックプール ド ピネ
ピックプール100%
Faugeres
フォジェール

ロゼ
1982年にサンシニアンとともにエロー県で最初に認定されたA.O.C.
シスト土壌
Saint-Chinian
サンシニアン

ロゼ
1982年にフォジェールとともにエロー県で最初に認定されたA.O.C.
北部:シスト土壌 南部:石灰質土壌
赤のみ二つの地理的名称あり
Saint-Chinian Berlou
サンシニアン ベルルー
サンシニアンの地理的名称付A.O.C.
主要品種:グルナッシュ・ムールヴェードル・シラー
Saint-Chinian Roquebrun
サンシニアン ロックブラン
サンシニアンの地理的名称付A.O.C.
主要品種:グルナッシュ・シラー
Muscat de Lunel
ミュスカ ド リュネル
V.D.N.(白) ミュスカ ブラン ア プティ グラン100%
Muscat de Noelミュスカドノエルして新酒も生産可
Muscat de Mireval
ミュスカ ド ミルヴァル
V.D.N.(白) ミュスカ ブラン ア プティ グラン100%
Muscat de Frontignan
ミュスカ ド フロンティニャン
V.D.N.(白)
V.D.L.(白)
ミュスカ ブラン ア プティ グラン100%
Muscat de Noelミュスカドノエルして新酒も生産可
FrontignanまたはVin de Frontignanの表記も可能
Muscat de Saint-Jean-de-Minervois
ミュスカ ド サンジャン ド ミネルヴォワ
V.D.N.(白) Muscat Blanc à Petits Grainsミュスカブランアプティグラン100%
Muscat de Noelミュスカドノエルして新酒も生産可
ラングドックのV.D.N.産地で唯一山側に位置する

エロー県とオード県にまたがるA.O.C.

  • ミネルヴォアの上級A.O.C.であるラ リヴィニエールは赤のみ認められる
A.O.C. タイプ 備考
Minervois
ミネルヴォワ

ロゼ
1985年に認定
小石・砂岩・シスト・石灰岩など多様な土壌
Minervois La Liviniere
ミネルヴォワ ラ リヴィニエール
1999年にミネルヴォワから独立した上級A.O.C.
最大収穫量はミネルヴォア48hl/haに対して42hl/haと厳しくなる

オード県

  • コルビエールの上位A.O.C.であるブートナックは赤のみ認められる
  • フィトゥーはA.O.C.認定が早く歴史あるA.O.C.で、フィトゥーの南はルーションになる
A.O.C. タイプ 備考
La Clape
ラ クラープ

2015年にラングドックA.O.C.から独立
Corbieres
コルビエール

ロゼ
1985年に認定
ナルヴォンヌからカルカッソンヌまで面積10000ha越えの広大なA.O.C.
Corbieres Boutnac
コルビエール ブートナック
2005年にコルビエールから独立した上位A.O.C.
主要品種:グルナッシュ・ムールヴェードル
Fitou
フィトゥー
1948年にA.O.C.認定
ラングドック最南端のA.O.C.
主要品種:カリニャン・グルナッシュ
Cabardes
カバルデス

ロゼ
1999年にA.O.C.に認定
主要品種:カベルネフラン・カベルネソーヴィニヨン・グルナッシュ・メルロー・シラー
ボルドー系品種を使う産地
Malepere
マルペール

ロゼ
赤 主要品種:メルロ
ロゼ 主要品種:カベルネフラン
ボルドー系品種を使う産地
Limoux
リムー


発泡(白)
赤 主要品種:メルロー
赤 補助品種;コット・グルナッシュ・シラー
白:シャルドネ・モーザック・シュナンブランのみ
1993年からオーク小樽での熟成が義務
発泡:2つのラベル表記があり
Limoux Methode ancestrale
リムー メトード アンセストラル
リムー
発泡(白) リムーの発泡のみに認められた補助記載
モーザック100%
アンセストラル方式で造る
Limoux Blanquette de Limoux
リムー ブランケット ド リムー
発泡(白) リムーの発泡のみに認められた補助記載
モーザック主体(90%以上)
瓶内二次発酵方式で造り瓶内熟成期間は9か月以上
Cremant de Limoux
クレマン ド リムー
発泡
(白)
(ロゼ)
主要品種:シャルドネ
瓶内二次発酵
瓶内熟成期間9か月以上
一次発酵の途中で瓶詰をして、一次発酵で生じる炭酸ガスを使って造るスパークリングワインの製法

ピレネー オリエンタル県

  • ピレネーオリエンタル県のみルーションに属する
  • V.D.N.が多く、モーリーとバニュルスの二大酒精強化ワイン産地は最重要
  • コートドルーションの上位A.O.C.であるヴィラージュは赤のみ認められる
  • バニュルスの上位A.O.C.であるグランクリュはV.D.N.(赤)のみ認められる
A.O.C. タイプ 備考
Cotes du Roussillon
コート ド ルーション

ロゼ
新酒の場合ラベルにPrimeurプリムールまたはNouveauヌーヴォーの表記ができる
Cotes du Roussillon Villages
コート ド ルーション ヴィラージュ
コートドルーションの上位A.O.C.
5つの地理的名称あり
Maury
モーリー

V.D.N.
(赤)
(ガーネット)
(レンガ色)
(琥珀色)
(白)
1936年のA.O.C.制定と同時に認可
赤 主要品種:グルナッシュ
黒ブドウから造ったV.D.N.:GrenatグルナTuileテュイレ
白ブドウから造ったV.D.N.:AmbreアンブレBlancブラン
5年以上熟成させたアンブレ・テュイレはHorsdageオールダージュ表記が可能
ランシオ香の生じたアンブレ・テュイレにはRancioランシオ表記が可能
Banyuls
バニュルス
V.D.N.
(赤)
(ロゼ)
(白)
1936年のA.O.C.制定と同時に認可
赤の場合はグルナッシュ50%以上使用
細かい熟成規定は別表参照
Banyulus Grand Cru
バニュルス グラン クリュ
V.D.N.
(赤)
バニュルスの上位A.O.C.
グルナッシュ75%以上使用・オーク樽で30か月以上の熟成
5年以上熟成でHorsdageオールダージュ、ランシオ香が生じたものはRancioランシオ表記が可能
Collioure
コリウール

ロゼ
1971年に認可
バニュルスと同じ地域で造られたスティルワインのA.O.C.
赤:グルナッシュ主体
Rivesaltes
リヴザルト
V.D.N.
(琥珀色)
(ガーネット)
(ロゼ)
(レンガ色)
AmbreアンブレTuileテュイレ:3年間の酸化熟成
Grenatグルナ:グルナッシュ100%・収穫翌年5月1日まで還元的熟成
5年以上熟成させたアンブレ・テュイレはHorsdageオールダージュ表記が可能
ランシオ香の生じたアンブレ・テュイレにはRancioランシオ表記が可能
Muscat de Rivesaltes
ミュスカ ド リヴザルト
V.D.N
(白)
リヴザルトと同じ地域のV.D.N.(白)のみのA.O.C.
ミュスカ ブラン ア プティ グランとミュスカ ダレクサンドリーを使用
Muscat de Noelミュスカ ド ノエルとして新酒も生産
Grand Roussillon
グラン ルーション
V.D.N.
(赤)
(ロゼ)
(白)
リヴザルトと同一エリアで造られるV.D.N.のA.O.C.
熟成期間3年(収穫から3年目の9月1日まで)
ランシオ香の生じたワインにはRancioランシオ表記が可能
※全て赤ワインのみ生産可能

  • Caramanyカラマニ
  • Latour-de-Franceラトゥールドフランス
  • Lesquerdeレスケルド
  • Tautavelトータヴェル
  • Les Aspresレザスプル
規定 備考
Ambre
アンブレ
果皮と果汁を発酵前に引き離し、3年の酸化熟成
Blanc
ブラン
果皮と果汁を発酵前に引き離し、収穫翌年の5月1日まで還元的に熟成
Rimage
リマージュ
果皮とマスト(もろみ)を切り離す前に酒精強化し、収穫翌年の5月1日まで還元的に熟成
Traditionnel
トラディショネル
果皮とマストを引き離さず発酵し、最低3年の酸化熟成
Rose
ロゼ
果皮と果汁を発酵前に引き離す

5年以上熟成させたアンブレやトラディショネルにはHorsdageオールダージュ、ランシオ香が生じたアンブレやトラディショネルにはRancioランシオ表記が可能です。

ラングドック&ルーション地方主要I.G.P.

ここまでA.O.C.について解説してきましたが、ラングドック&ルーション地方はなんといってもI.G.P.の一大産地です。

勉強の優先度は低いですが、学習スケジュールに余裕が出たらチェックしてみてください。

まずは飛ばして、次項の練習問題まで移動しましょう。

I.G.P. タイプ 備考
Terre du Midi
テール デュ ミディ

ロゼ
ペイドックと生産地域が重なっているが規定はこちらの方が緩い
Pay d’Oc
ペイ ドック

ロゼ

発泡(赤ロゼ白)
テールデュミディより厳しい規定
I.G.Pで最大の生産量
Gard
ガール

ロゼ
ガール県の県名I.G.P.
Cevennes
セヴェンヌ

ロゼ

発泡(赤ロゼ白)
Coteaux du Pont du Gard
コトー デュ ポン デュ ガール

ロゼ

発泡(赤ロゼ白)
Sable de Camargue
サーブル ド カマルグ

ロゼ

グリ
発泡(赤ロゼ白)
Pays d’Herault
ペイ デロー

ロゼ
エロー県の県名I.G.P.
16の地理的名称あり
Coteaux d’Enserune
コトー ダンセリュヌ

ロゼ
Coteaux de Beziers
コトー ド ベジエ

ロゼ
Cotes de Thau
コート ド トー

ロゼ

グリ
発泡(赤ロゼ白)
条件を満たすとCap D’Agdeカップダグドの地理的名称を付記できる
Cotes de Thongue
コート デュ トング

ロゼ

グリ
発泡(赤ロゼ白)
Haute Vallee de l’Orb
オート ヴァレ ド ロルブ

ロゼ

グリ
発泡(赤ロゼ白)
Saint-Guilhem-le Desart
サン ギレーム ル デゼール

ロゼ
Vicomte d’Aumelas
ヴィコンテ ドームラ

ロゼ
Aude
オード

ロゼ
オード県の県名I.G.P.
9の地理的名称あり
Le Pays Cathare
ル ペイ カタール

ロゼ
Cite de Carcassonne
シテ ド カルカッソンヌ

ロゼ
Coteaux de Narbonne
コトー ド ナルボンヌ

ロゼ
Haute Vallee de l’Aude
オートヴァレドロード

ロゼ
Coteaux de Peyriac
コトー ド ペイリアック

ロゼ
条件を満たすとHaut de Badensオードバーデンの地理的名称を付記できる
Vallee du Paradis
ヴァレ デュ パラエィ

ロゼ

グリ
Vallee du Torgan
ヴァレ デュ トルガン

ロゼ

グリ
Cotes Catalanes
コート カタラーヌ

ロゼ
ピレネーオリエンタル県の県名I.G.P.
Pyrenees-Orientalesピレネーオリエンタルと付記することも可能
ランシオ香が生じたワインにはRancioランシオ表記が可能
Cote Vermeille
コート ヴェルメイユ

ロゼ
A.O.C.バニュルスと同一の地域にあるI.G.P.
ランシオ香が生じたワインにはRancioランシオ表記が可能

ラングドック&ルーション練習問題

テスト
本記事で解説したラングドック&ルーション地方について練習問題を作成しました。
何度も挑戦して暗記に役立ててください。

最後に

ラングドック&ルーション地方は勉強の優先順位は低いですが、「バニュルス」のような有名A.O.C.もあるため注意が必要です。

「赤のみ造れる」のような条件があるA.O.C.を優先的に頭に入れておくと安心ですね。

A.O.C.名とタイプの他に、一覧の中で太字になっている情報も余裕があればチェックしておきましょう。


ソムリエワインエキスパート試験の勉強法はこちら↓

関連記事

ソムリエ・ワインエキスパート試験はワインの難関試験です。 勉強も大変そうだし、何から手をつけたらいいのかもわからないですよね。 筆者は年末頃から少しずつ勉強をスタートして、年明けからはオンラインスクールも利用しながら一発で合格す[…]

試験に向けてワインスクールを探している人はこちら↓

関連記事

今回はソムリエワインエキスパート試験対策講座をオンラインで受講できるオススメなワインスクールTOP3をランキング形式で紹介します。 「仕事や家事が忙しくて定期的にスクールに通えない」 「通学圏内にワインスクールがない」 こんな人には自[…]

NO IMAGE

ワインを勉強してみませんか?

ワインを勉強すると、ただ飲むだけよりも味わい深く楽しめるようになります。
奥が深く一生付き合える趣味にもできるのでとてもオススメ。
最初は簡単なことからスタートしましょう。

CTR IMG